今日は節分ですね。
幼稚園の門にも、ひいらぎと豆、イワシの頭を供えました。
今年は密を避けるため、学年毎の豆まきの集いです。
始めに、先生たちが作った、節分のお話の動画をみんなで見ました。
お話の中の鬼の登場にも、ちょっとドキドキしている様子。
そしていよいよ豆まきです。遊戯室には・・・
年長組の描いた「自分の中の鬼」。泣き虫鬼やふざけ鬼など、いろいろな鬼が勢ぞろい。
今年はこの鬼たちに向かって豆まきをしました。
年少組は、絵に描いた鬼でもちょっと怖い…
そこで担任の先生が豆をまくのに合わせて声で鬼退治。
鬼は外!福は内!元気な声が響きます。
年中組は、豆まきのあと、「豆まき」や、「うぐいす」の歌を歌って、気持ちよく春を迎えられそうです。
そして年長組は、一人ひとりが気持ちを込めて、思い切り豆をまきました。
さあ、みんなの鬼を追い出すことができたでしょうか?
幼稚園の園庭には梅の花がきれいに咲いています。
明日は立春。春が一歩ずつ、近づいています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |